「女性がITで輝く、あおもり」 ー シゴトと家事とワタシ ー
たくさんのプロジェクトを抱えながら、二人のお子さんの「かあさん」でもある、矢野りんさんをお迎えして
●家事と仕事の両立、どうしてる?
●「IT」という仕事は女性向き?男性向き?
●「IT」で食べていけるの?
といった本音トークを、座談会形式で行います。
スイーツ・ワンドリンク付き。和気あいあいと、意見交換し合いましょう!
大人気アプリ「Simeji」のプロダクトデザイナーでもある矢野さん。開発秘話もお聞きできるかも!
◎家事育児の分担や両立を、夫婦でよく話し合っている
◎結婚、出産後の働き方について悩んでいる
◎仕事と子育ての両立について悩んでいる
◎これからITを生業にしていきたいと思っている、どんな仕事があるのか知りたい
◎ITという仕事との向き合い方について悩んでいる
※会場は貸切・ソファーもあります。お子さま連れでの参加もOK!
当初予定は女性限定でしたが・・・男性のみ参加もOK!となりました!!
- 開催日時:2016年10月5日(水)15:00~18:00(予定)
- 会場:ペント ハウス(青森県青森市古川1-17-21 スノーランドビル 3F)地図を見る ※駐車場は、近隣のコインパーキングなどをご利用ください。
- 参加費:会員1,000円(会員の詳細はこちら)、学生1,000円、一般3,000円。
(当日の受付でも会員入会可能です。10月加入の場合、年会費1,250円。毎年3月更新。) - 定員:30名
- 講師:矢野りん さん(株式会社バイドゥ プロダクト事業部・部長)
- 主催:青森県
- 企画・運営:NPO法人あおもりIT活用サポートセンター
※このセミナーは、青森県の「新時代ITビジネス研究会女子部セミナー等運営業務」の委託をうけて実施するものです。

「かあさん部長」と、とことん語り合う会
矢野 りん
バイドゥ株式会社プロダクト事業部 部長 兼 主婦
大学卒業後デザイナー職としてインターネットプロバイダーで働いたのがIT関連の仕事を始めたきっかけです。その後フリーランスでメディア運用やWeb制作業務を経て、現在バイドゥ株式会社できせかえキーボードアプリ「Simeji」のデザイン統括や、新規事業のUX設計を担当しています。肩書きはプロダクト事業部 部長です。
長男が小さかった頃はフリーランスとして「自分の仕事を管理しながら家庭をマネジメントする難しさ」について悩みながら生活していました。
長女がまだ小さい現在、組織の管理職として「他人の仕事を管理しながら家庭をマネジメントする難しさ」について悩みながら生活しています。
現在は自社プロダクトの開発及び息子の夏休みの宿題の進捗管理、猫の缶詰の在庫と今期のKPI達成率などをすべてシングルコアでマルチタスク処理する日々を過ごつつ、家族に恵まれながら自立した人生を送れることの喜びを感じています。
★「ものづくりにっぽん」
★トレエン斎藤さんが“Simejiさん”に! 初代「Simejiさん」戴冠式&新CM発表会1
時刻 | 進行 | 講演者 |
---|---|---|
15:00〜15:20 | 「かあさん部長」の毎日を知る | 矢野りん |
15:20〜18:00 | トークタイム(途中、適宜休憩をとります) |
※タイムテーブルは8月25日時点のものであり、予告なく変更する可能性があります。ご了承ください。

キャンセルについて
お申込みされた受講をキャンセルされる場合は、 お名前、連絡先(お電話番号)を記入の上、info@aoit.jpまでご連絡いただきますようお願いいたします。