IT安全教室

2020年5月現在、「IT安全教室」に関する新規ご依頼は停止しております。ご了承ください。


わたしたちは、ネットトラブルやスマホ利用の健康被害から子どもたちを守るため、「IT安全教室」を実施しています。
中学校への出前授業という形式が最も多いですが、ご要望次第ではもろもろ対応可能です。
※協力:子どものネットリスク教育研究会、弘前大学教育学部 前教授 大谷良光氏

以下にあてはまることがある方は、ぜひ一度ご相談ください。

  • 子どもが一日中スマホでLINEをやっているようだが、どのように改善指導していいかわからない。
  • 子ども用にフィルタリング設定をした方がいいのはわかっているが、その方法も種類もわからない。
  • TVニュースでよく「LINEいじめ」「Twitterで炎上」などと聞くが、よくわからない。
  • ゲーム障害や依存のニュースを見たが、詳しく知りたい。
  • そもそも子どものほうがIT機器やネットに詳しくなってしまっていて、満足な教育・指導ができない。
  • 子どもが利用する最新のSNS事情を知りたい。
     

サービス内容

内容
  • 最近のIT事情(プログラミング教育必修化、ICT教育、AI、IoT、ビックデータ等)
  • ネット端末の多様化(PC、スマホ、音楽プレーヤー、ゲーム機など)
  •  Twitter・YouTube・TikTok・Instagramなどによる炎上トラブル
  •  LINEによるトラブル・いじめ
  • スマホやゲーム依存定義、依存の脱却ポイント、依存度テスト
  • デジタル認知障害、両眼視異常、共感能力低下、睡眠の質低下などの健康被害
  • スマホと学力低下の相関関係の研究データ
  • 家庭内でのルール化 など
対象

小学生・中学生・高校生・保護者・学校教育関係者

時間

60〜120分程度

料金

30,000円(税別)、講師交通費
※ご依頼の際にお見積書を作成します。

当日の様子

開催実績

日  付 開催地域 参加人数 会  場 対  象
2014年7月14日 平内町 100名程度 町立中学校 生徒・保護者
2014年7月22日 おいらせ町 600名程度 県立高等学校 生徒・保護者
2014年8月6日 八戸市 20名程度 市立小学校 教職員
2014年11月21日 八戸市 150名程度 市立中学校 生徒
2015年2月27日 十和田市 150名程度 市立中学校 生徒・保護者
2015年4月30日 平川市 250名程度 県立高等学校 生徒・保護者
2015年7月21日 おいらせ町 500名程度 県立高等学校 生徒
2015年9月25日 おいらせ町 30名程度 高等学校PTA連合会 保護者・教職員
2015年12月4日 弘前市 30名程度 市立中学校 保護者・教職員


以降、2019年現在まで、年間平均20回程度を開催しています。

お問い合わせ

上記にないサービスも提供しています。
ご検討の方はお問合せフォームよりご連絡をお願いします。

サービスのご依頼はこちら